阪田代表が、東海高校サタデープログラムに登壇!
- 琴森 美香子
- 1 日前
- 読了時間: 2分

サタデープログラムって?
東海高校・中学校が主催する「サタデープログラム(通称:サタプロ)」は、愛知県名古屋市で年2回(6月・2月)開催されている、市民向けの大規模な公開講座イベントです。
2002年の第1回以来、地域に根ざした教育・文化活動として発展を続け、次回・2025年6月28日(土)には第47回を迎えます。

🎓 サタデープログラムの特徴
このイベントの最大の特徴は、講座内容の立案、講師との交渉、当日の司会進行や広報まで、すべてが東海高校・中学校の生徒たちの手で行われていること。
講座のジャンルも多彩で、政治・科学・芸術・スポーツ・趣味・子ども向けなど、毎回50以上を開講。しかも、すべて無料(※一部材料費あり)で参加できます。
これまでに登壇した講師陣も豪華で、政治評論家・田原総一朗氏、弁護士・丸山和也氏、漫画家・荒木飛呂彦氏、女優・竹下景子さんなど、多方面で活躍する著名人が名を連ねています。😮✨
🐾 そして今回は…
花の木シェルター代表・阪田泰志が講師として登壇決定!
講座タイトル:
【革ジャン阪田の戦い 〜 名古屋ねこ革命 〜】
名古屋を“動物愛護先進都市”にするべく奮闘する男がいる。革ジャンを身にまとい、街を走り続ける阪田泰志。彼が目指す未来とは…?そのビジョンと現場のリアルを熱く語ります。
講座カテゴリー:人文・社会
時間帯:第3部(14:00〜15:30)
講座No.:15(無料)


🚩 猫の「路上死ゼロ」へ
阪田代表の講座では、花の木シェルターが掲げる目標【猫の路上死ゼロ】に向けた取り組みや、地域を巻き込んだ活動の実例もご紹介します。ぜひご家族・ご友人をお誘い合わせの上、ご参加ください!
その他の講座例(第47回)
玉木雄一郎氏(国民民主党代表)による「日本の政治の未来」
荒木雅博氏 元中日ドラゴンズ内野守備走塁コーチに聞く!教えることの難しさ
プロモデラーによるガンプラ講座や、文房具YouTuberしーさー氏による文房具の魅力紹介、ジャグリング体験やエコクラフト教室など
講座一覧はこちら
✅ お申込み方法
以下のボタンをクリックすると、公式サイト「受講申込」の申込フォームに遷移します。
2025年5月30日(金)16:00締切
🗓️ サタプロ概要
開催日:2025年6月28日(土)
時間帯:
第1部:9:00〜10:30
第2部:11:30〜13:00
第3部:14:00〜15:30
会場:東海中学校・高等学校(名古屋市東区筒井1-2-35)
参加費:無料(一部講座は材料費が必要)
東海高校サタデープログラム公式ページ

皆さまのお越しをお待ちしています😻
2025年5月14日
コメント