top of page
%E3%81%AE%E3%82%89%E7%8C%AB_edited.jpg

のら猫の捕獲と不妊手術 (TNR)

​のら猫の生活は、飢えや寒さ、交通事故、ケガや人間からの虐待、そして病気など苦難の連続です。その結果、飼い猫の平均寿命が14.2歳であるのに対し、のら猫は2.3年と極端に短くなっています。のら猫の多くは、そもそも「生きる」ことが困難なのです。

このような過酷な状況に置かれる「のら猫」を減らす対策、それが TNR(捕獲と不妊手術)です。

​※TNRとは、TTRAP(つかまえる)、NNEUTER(不妊手術する)、RRELEASE(元の場所に戻す)の頭文字で、今以上に野良猫を増やさないため、捕まえて不妊手術(メス猫の避妊、オス猫の去勢)を施した上で、元いた場所に返す取組のことです。

bottom of page