2020年10月3日(土)
「えか」、「うき」、「うた」のトライアルが決定しました!
この3匹は2020年3~4月生まれで、生後半年を過ぎたところです。花の木シェルター入所時はこんな感じ↓だったことを思うと、よくここまで元気に育ってくれたものだとしみじみ思います。
この時期の猫で心配なことは、非常によく「噛む」ことです。
生後3ヶ月から半年で猫は永久歯が生え揃いますが、その新しい歯に慣れていないため、歯をかゆがって様々なものをかじるのです。
家具や本、箱など「物」をかじる場合はおもちゃを与えればそちらを噛むので問題ありませんが、人の「手」を噛む場合は痛くて困りますよね。
親兄弟と共に幼猫期を過ごした猫は、じゃれ合いのなかで噛む加減を学んでいきますが、子猫の頃に親猫から離されて保護施設にやってきた猫の中には、加減を学ぶ機会に乏しかったため、強く噛み過ぎてしまうものもいます。
もしもお宅の猫ちゃんにそんな噛み癖があるようなら、猫の噛み癖を直す方法をは色々ありますので(参考:「生後6ヶ月の猫の育て方:留守番・噛む問題について」)、ぜひ、お試しいただければと思います。
3匹のトライアル成功を祈っています!